紹介予定派遣のその後
今年の2月から今の会社で働いています。
紹介予定派遣ですが、
正社員への紹介予定ではなく、有期雇用の契約社員への紹介予定派遣です。
『社員』への紹介予定派遣という募集の際は
よ~~~く注意してくださいね。
正社員も契約社員も社員ですから。
私は契約社員への紹介予定派遣とわかっていて応募しています。
とくに正社員や契約社員限定で探していたわけではなく、
派遣社員として仕事を探していた時に
仕事内容や勤務地、勤務時間などでぴったりだったのが今の仕事でした。
(お給料は低いのでそこが一番のネックですが)
新型コロナの影響で
派遣切りや
雇い止めにあうのではないかとびくびくしていましたが
無事に
契約社員になることができました!
今の職場でそのまま派遣社員で働くという選択肢はなく
契約社員になるか
契約終了になるか。
その二択です。
とりあえず
来年の3月までは職を失うことはなさそうです。
派遣社員のお給料も
同じ仕事の平均時給より低いのですが
契約社員の場合はもっともっと低くなります。
(月給になります)
その代わりボーナスがでて
結果
ならすと派遣社員の時給と同じぐらいになります。
*以前働いていた先でも契約社員でしたが時給制でボーナスなしでした。
(それでも同じ時間働けば今のところより良い年収となります)
はい
ボーナスをもらわないと
低かった派遣社員の時給よりも更に、
もっともっと低いことに。
今年の冬に初めてボーナスが支給されるよていですが(満額ではないと言われています)、そもそも今の状況でボーナスはでるのか心配です。
独身だったら今の職場はおそらく選んでいません。
もっと稼ぎたいですからね。
でも
子育て真っ最中の私は
お給料以外のものを含めて考えて選択した職場です。
できれば、
このまま定年まで働き
60歳以降は週2,3回の出勤にしたいなぁなんて考えています。
といっても
契約更新は自動更新ではなく、
評価を見た上での更新のようなので気が抜けません💦