受験しない子も受験を意識する期間

こんばんは、節約 投子です。
公立小学に通う娘のクラスも中学受験シーズンに突入していてお休みの子が増えています。
今日は出席者が15人ぐらいだったとか。
10人ぐらい休んでいることになります。
親友がいない毎日
クラスで一番仲の良いお友達も中学受験をする為
お休み期間に突入しました。
一昨年からずっと仲が良く、
席替えも常に近くにならないかと願っていたり、クラス替えは祈りながら登校するぐらいの仲のよい子です。
学校の休み時間も2人でいることが多かったそう。
そんなお友達がお休みです。
ママが心配になりました。
学校行きたくないと言わないかな?
休み時間一人でぽつんとしていないかな?
心配だけどそんなこと聞きませんよ。
昨日の帰宅後の第一声は『あー、〇〇ちゃんいないから学校つまらない!!』
ドキドキ(ママが)の親友のお休み2日目
あー、
楽しかった~
と帰ってきました。
〇〇ちゃんお休みでどうだった?
と聞いたところ、
別のお友達とずっと話しているから大丈夫!!
とのこと。
でも
〇〇ちゃんがいるときは休み時間にはいつも○○ちゃんと2人でいると。
ん、、、
今度は○○ちゃんが受験が終わって登校してきたときのことが若干不安になるママでした。
でも、
そっと見守ります。