当日まで気が抜けない
こんばんは、節約投子です。
お久しぶりです。
新型コロナウィルスに振り回され、
休校中の娘のストレスなどにも振り回され、
仕事も1カ月たち、
徐々に頭の中もぐちゃぐちゃになりだし!?
体も心もいっぱいいっぱいで、ブログを開く時間がありませんでした。
この3週間ほぼ娘より先に寝ていました💦
幸い家族にも周りにも感染者がいないのが救いです。
そんな中、来週は娘の学校の卒業式です。
今家族の誰かが感染したら、
きっと娘も参加できない。
いや、もしかしたら卒業式が中止になるかもしれない。
そんな思いから毎日本当に気をはって生活しています。
公立小学校の娘の小学校の場合
公立小学校でも自治体により様々ですので、
あくまで娘の小学校の場合ですが、
- 来賓、在校生は参加しない
- 時間を短縮
- 保護者は2名まで
- マスクをする
との結論がでています。
もちろん今後の状況で変わる可能性もある前提です。
保護者が参列できないかもとドキドキしていたので、
参加できるということになり本当にほっとして涙がでました。
自治体ごとの判断で、それぞれの基準があるかと思いますが、
我が家の住んでいる自治体の多くの小学校は1クラスが多く、2クラスだと多いねという感じです。
子どもだけ体育館にいるとものすご~くがら~んとする状態です。
それももしかしたら保護者が2名参加できる理由のひとつなのかなとも思います。(あくまで私の考えですが)
卒業式が終わっても気が抜けない
卒業式が無事に終わったとしても気が抜けません。
次は入学式があります。
そちらもかかったらもちろん出席できないし、
その上、
初めてのお友達ができるタイミングを逃すことになり、
普通に登校出来るときと比べたら、
娘の中学校生活に影響がでるのは避けられないかと思います。
そんな状況には絶対にさせたくない。
せめてあと1カ月、
絶対にかかりたくありません!
もちろんその後もかかりたくありませんが💦