断捨離の先
こんばんは、
節約投子です。
幾度もの断捨離を乗り越え、
手元に残していた腕時計。

22歳の時に買った物です。
色々な大切な思い出が残っています。
だから、
もう使わないけれど、
捨てることも、
知らない誰かに譲ることもできませんでした。
小学6年生の娘。
中学生になったら時計するかな?
スマホが時計代わりになるのかな?
娘に聞いてみました。
ママのこの時計、使う?
と。
大喜びしてくれました。
スマホで時間を見るのは大変だから、
すぐ時間がわかる腕時計が良い!と。
そして
おもちゃでもない、
しっかりとした腕時計。
大人になった感じでしょうか?
もう靴のサイズも私より大きく、
身長もあと2cmぐらいで追い抜かされるので、
腕時計もサイズ直しをしないでぴったりでした。
私の不要だけど大切な腕時計が、
娘の腕でまた息を吹き返してくれました!
10年ぶりぐらいに電池交換をしましたがちゃんと動きました!