
3月2日から春休みが終わるまで休校
こんばんは、節約投子です。
ここ数日、学校情報に振り回されていました。
始めは
学校行事全面中止
➡謝恩会中止
➡保護者会中止
➡卒業イベント中止
でした、
卒業式はやると。
それが、
休校要請がでたため、
もれなく、
3月2日から休校に決定。
最終登校日。
娘のランドセル姿、
ビデオと写真に。
1年生の1年間、とても大変だったことなど思い出し、画面を見ながら(ミラーレスで撮りました)涙があふれ出てきました。
学校では先生が号泣したらしく、生徒ももちろん号泣。
先生の事を考えると、
悔しいだろうな、
という気持ちが痛いほどわかり私も聞いただけで涙ぐみます。
卒業に向けて3学期からカウントダウンがされており
教室に卒業まであと何日と貼りだされていました。
卒業式に向けて
色々準備していました。
心の準備も1日1日。
それが
急に途絶えてしまった・・・。
卒業式は実施予定。
縮小で。
親の参加もなくなる可能性があります。
お友達の学校ではすでに保護者無しが確定しています。
こうなる可能性が少しでもあったなら、
せめて1週間前に可能性が0ではないぐらい言っておいてくれたら心の準備ももっとできた気がします。
急激に広がり始めたので無理な話しだったのかもしれませんが。
このまま
卒業式、入学式とも親の参列がなしの可能性があると思うと考えただけで涙がでてきます。
もちろん命には変えられない。
でも、
一生にに一度の小学校の卒業式、
中学校の入学式、出たいと思うそこらへんにいる普通の親です。
普通に参加できる、
その普通がとても羨ましい。
来年以降卒業式や入学式に参加できる保護者の方、それが【普通だけどその普通に手が届かなかった親がいる事】を思い出していただき、その時を是非しっかりとその目で見てくださいね。